解体工事は、高所での作業が伴うため、まず、足場養生の組立を行います。通常、木造では丸太を、その他の構造においては単管足場を使用します。その際、シートや防音シートをかけ、騒音やホコリを防ぎ、近隣の方への迷惑を最小限におさえます。 |
|
|
|
建物本体から手作業で撤去できるもの(窓ガラス・サッシ・畳・瓦・建具・石膏ボード・住宅設備機器・断熱材・不用品[タンス・ベッド等])を撤去します。 |
|
|
|
周辺の皆様へのご迷惑にならないよう、丁寧に重機が搬入されます。 |
|
|
|
壁、屋根、梁、柱などが残った上屋を解体し、基礎を掘り起こし撤去していきます。ここでは、防塵のため水をまきながらの作業となります。 |
|
|
|
現場で廃材を木材、鉄、プラスチック、コンクリート片など分別を行います。分別解体に基づき、手や機械を使いながら分けていきます。 |
|
|
|
産業廃棄物の処分場に分別した廃材を受け入れていただきます。木材は、チップ、燃料などにリサイクルされます。コンクリート片は、セメントや埋立などに使われます。
※その際マニフェスト伝票を作成します。これは産業廃棄物がきちんと処理されたかを書類にしたもので不法投棄を防ぐために大変重要な書類です。 |
|
|
|
解体終了後、廃材が地中に残ったりしていないか、その下にコンクリートが入っていないか、確認します。
※いざ家を建てるときに廃材が地中に残っていたり、その下にコンクリートが入っていたりすると、またその部分を除去しなければいけなくなり、大きな負担となってしまうためです。 |
|
|
|
使用用途やご要望によって、ブルドーザーなどで地面を平らに整地にします。 駐車場にする場合は砕石などを敷いたり、アスファルト塗装を施します。 |
|
|
|
重機を搬出、回送します。周辺の皆様へのご迷惑にならないよう、丁寧に重機が搬出されます。 |
|